【毎日ブログ記事投稿】ブログを書き続け100記事達成した感想と反省と今後

記事が思いつかない 継続できない方が知るべき”秘訣”とは?

 ブログ作成の準備を4月からはじめ、4月12日にはじめてのブログを作成。それから数ヶ月を経て目指していたハードルのひとつだった『100記事』を達成しました。今回はその感想と反省、今後どう運営していくかなどを考えてみようと思います。今回は知識的な内容ではなくわたしの個人的な内容を大いに含みますのでご了承ください。

犬物語のつれづれグサッ
 最初の投稿記事(犬種:レトリーバー6種の紹介)については こちら

ブログを投稿しはじめてからの日々

 4月12日にブログ記事を投稿し始め毎日投稿を守り続け3ヶ月と少し、世の中は未だにコロナウイルス関連問題の脅威にさらされていますね。未来ではどうなっているでしょうか? さらに、東京では1年延期した『東京オリンピックパラリンピック』が開催され、続けて『北京冬季オリンピックパラリンピック』も開催されましたね。

 本日投稿する7月21日の記事は101記事目であり、記念すべき100記事目は前回の『う○こ』についてのお話です。まさか100記事目にそのような題材を挙げることになるとは個人的にも予想外でしたが、毎日がむしゃらに投稿し続けて、本日記事数を見た時「あっ、投稿数100記事超えてるじゃん」となった結果ですから、まあ自分でも毎日必死にブログを書き続けていたのでしょうね。

内部リンク
 100記事目(う○この歴史や利用法)については こちら
 北京冬季オリンピック・パラリンピックの競技案内は こちら

100記事投稿を終えた感想

 プログラムについては学生時代に少しかじった程度だったのですが、ブログをはじめる前『WordPress』というツールについてまったく知りませんでした。わたしがブログについて興味をもちはじめた時期、情報を集めているときにWordPressについて「こんなのプログラミングじゃない」「プログラムをしているに該当しない」などといった評判を見てどのような物なのか疑わしい目で見ていました。

 しかし、いざ利用してみるととても使いやすいツールだったというのが率直な感想です。プラグインも多く、ブログの文章を書き入れるだけでなく『HTML』『JavaScript』『PHP』など様々なプログラムを利用できることを知って見る目が変わりました。わたしはそれらを使いこなしているわけではありませんが、たとえばホームページの運営を経験していた方、現役でプログラマーの方には非常に使い心地が良いツールになると思います。

ブログ作成のなかで経験した濃い日々

 いざブログを書きはじめる、という前にドメインの取得など準備段階でたくさんのハードルがありましたね。とはいえそれらの経験は非常に楽しく、自分の手でひとつの『作品』を作り上げていくような気持ちになりました。

 また、いざ記事を書きはじめるためカテゴリーを考え、見た目はシンプルにしつつわかりやすい解説をと思い作業に取り組むと、ああでもないこうでもないとこだわりの面が強すぎて、自身が思う『100%の記事』の記事を作成することにばかり気を取られてしまいました。そういった点を客観視し、ある時期から『うまく力をぬく』という意識ももちはじめ、見る人に『わかりやすく伝える』にはどうすれば良いのか? といった工夫をしながら途中から作業をすることができたかなと思います。

ブログを書き続けてよかった点

 100記事書き終えた今になって振り返ると、自分のなかで勉強した知識を再度確認する時間にもなりましたし、そのなかでわたし自身が勘違いしていたような知識を修正することもできました。これは当初考えていた『自分の知識を深めるためのアウトプット』にもつながったと思います。

 また、わたしはいくつかのWeb小説投稿サイトで小説を発表したり、おなじように読書で得た知識をまとめて投稿するなど活動しているますが、ブログという形式で投稿するとまた別の形や心構えをもって書くことができたので、またちがった視点からの『見る人にわかりやすく伝える方法』を考えられたのではないかと思います。わたし(犬物語)が個人で活動しているWeb小説投稿サイトをいくつかご紹介します。

・『ノベルアッププラス』様
  わたしのプロフィールページは こちら
・『小説家になろう』様
  わたしのプロフィールページは こちら
・『カクヨム』様
  わたしのプロフィールページは こちら

反省点

 100記事を続ける上で『力をぬく』ことを考えたわたしですが、いかんせん力の抜き方がまだまだ発展途上だなと思います。上記のように他の媒体で文章を書く作業をしていたのでいわゆる『慣れ』はあるのですが、ブログならではの表現方法、たとえば『画像』や『動画』などを交えた意識を強くもっても良いのではないか? と考えています。場合によっては『ペイント』で作成した絵ですら有効かなとも感じています。

 心理学的にも文字を読むより『耳で聞く』、耳で聞くより『画像や映像を見る』ほうが記憶の定着が強いので、ブログではそれらの媒体をもっと活用できたらと思います。これは今後の課題ですね。

今後の展望

 100記事投稿は数あるハードルのひとつではありましたが、わたしは今後とも『毎日1記事投稿』を継続していく予定です。わたしが個人的に尊敬している方に『マナブ』さんという方がいます。3年間毎日投稿し続けたという実績をもつ彼は、現在は様々なメディアで活躍したくさんの『財産』を築いていらっしゃいます。決して『毎日ブログ記事投稿したからといってそのような未来が待っているわけではない』ということは承知しつつも、わたしの今後におけるひとつの『挑戦』として、3年間毎日投稿を目指し続けていきたいと思います。

 次のハードルとしては『半年間毎日投稿』ですかね。

 とはいえ、これらの挑戦にばかり集中してしまって見る人が読みづらい記事になってしまっては元も子もありません。これは挑戦のひとつではありますが『なにがなんでも記事投稿するんだ! どんなことをしても投稿しなきゃいけないんだ!』のようなアタマをがんじがらめにするようなことはなく、たとえば1日は投稿を休みリライト作業に徹するなど柔軟な思考で運営していきたいと思います。

おわりに

 この記事をお読みになっている方のなかには、わたしと同じようにブログ活動をしている方もいるかもしれません。もしわたし(犬物語)に興味を示していただけたのであれば、わたしのツイッター(@INU_MONO_GATARI)『こちら』へ気軽にツイートしてください。このブログでもコメントやお問い合わせで声かけしていただけるとわたしが喜びます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました